動体計測研究会:ARIDA
 動体計測研究会 開催情報

3D レーザスキャニング&イメージングシンポジウム 2023

日時:
 2023年11月28日(火) 13:00〜17:10
実施方法:
 現地開催と Zoom によるオンライン開催 のハイブリッド
※Zoom 接続方法 は,参加登録いただいた方に 別途ご連絡させて
いただきます
場所:
 (対面方式の会場)
 東京大学生産技術研究所 (駒場リサーチキャンパス
 An棟 大会議室
 地図はこちらから

 地下鉄千代田線「代々木上原駅」下車徒歩12分
 小田急線「東北沢駅」下車徒歩7分
 井の頭線「駒場東大前駅(西口)」下車徒歩10分


 (参加申し込み)
 ARIDA事務局まで連絡をお願いいたします。



会費:参加費無料(懇親会費 3,000 円)
主催:動体計測研究会(ARIDA)
(公社)精密工学会・大規模環境の3次元計測とモデル化技術専門委員会
   
共催:(一社)日本写真測量学会


■シンポジウム:


13:00-13:10

  • 開会の挨拶


    特別講演1 13:10-13:50
  • SfMベースのUAV写真測量の効率化に関する研究紹介
    神野 有生(山口大学 大学院創成科学研究科)

    講演1 13:50-14:20
  • 3次元計測点群データの透視可視化とエッジ強調可視化
    田中 覚(立命館大学 情報理工学部)

    講演2 14:20-14:50
  • 撮影環境の変化にロバストなスポーツ選手
     トラッキングに関する研究
    姜 文渊(大阪産業大学 工学部都市創造工学科)

    14:50-15:20
  • 休憩

    特別講演2 15:20-16:00
  • 写真計測による3次元モデル化のための撮影計画支援システム
    金井 理(北海道大学 大学院情報科学研究院)

    講演3 16:00-16:30
  • 建築物の品質管理における3次元計測技術の活用
    石田 航星(早稲田大学 創造理工学部建築学科)

    講演4 16:30-17:00
  • HISUIデータを用いた浅海域の水深分布推定
    角田 里美(アジア航測株式会社 先端技術研究所)

    17:00-17:10
  • 閉会の挨拶



    2023年度 研究会開催日程の予定
    第1回研究会  5月 26日(金)
    第2回研究会  7月 21日(金)
    第3回研究会  9月 20日(水)
    第4回研究会  11月 28日(火)
    第5回研究会 2024年 1月 19日(金)
    第6回研究会 2024年 3月 15日(金)

  •  動体計測研究会 入会のご案内
    ARIDA(動体計測研究会)

    動体計測研究会(ARIDA: Association for Real-time Imaging and Dynamic Analysis)はイメージセンシングに関する開発, 研究に関心をお持ちのすべての方々がご入会いただけます.
    また, 2カ月毎に行われる研究会では会員からの話題提供等を通してイメージセンシングに関する開発, 研究を進め, またニュースレターの発行, ワークショップの開催等も行っています.

    ご入会を希望される方は下記ページより入会申込書をダウンロードし, 事務局宛に電子メールでお送りください.
    皆様のご入会を心よりお待ちしております.

    入会申込書と送付先はこちらから

    年会費: 10,000円(学生:3,000円)
    年会費は2ヶ月ごとに開催される研究会の受付にてお支払いください.
    動体計測研究会における年度は毎年4月から3月までとなっております.


     動体計測研究会 出版物情報
    イメージセンシング[1997年出版] デジタル写真測量[2002年出版] デジタル写真測量の理論と実践[2004年出版]
    各書籍の詳細はこちらをご参照ください。

     更新情報(Update)
    2021.3.15
    メンバーサービス[会員専用]
    令和2年度第5回研究会の発表資料を掲載
    (公開可能なデータのみアップロードしています。ご了承ください。)
    ログインにはユーザIDとパスワードが必要となります